運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-03-17 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

それから、都道府県、地域レベルでございますけれども、先ほど来御答弁申し上げております文科省事業発達障害等支援特別支援教育総合推進事業実施に当たりましては、厚生労働省実施する発達障害者支援体制整備事業との連携協働ということを促すとともに、それから発達障害早期総合支援モデル事業こういう事業文科省行っておりまして、幼少時期から成人期に至るまで一貫した支援を行うというモデル事業をやっておりますけれども

徳久治彦

2008-03-19 第169回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

こういったLDADHD対象とした予算についてのお尋ねでございますけれども、こういった児童生徒だけを対象とするものではございませんが、LDADHDを含む発達障害支援特別支援教育充実ということで申し上げますと、例えば、発達障害等支援特別支援教育総合推進事業でございますとか、特別支援学校センター的機能を果たすことによる指導の充実、また発達障害早期総合支援モデル事業また高等学校における発達障害支援

金森越哉

2007-11-21 第168回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第3号

また、御存じだと思いますが、平成十九年度から新たに発達障害に関する早期支援高等学校における支援のための発達障害早期総合支援モデル事業、高等学校における発達障害支援モデル事業特別支援学校における就労支援のための、今おっしゃるのは就労支援ということも御質問の中にあったかと思いますが、職業自立を推進するための実践研究事業等々を実施いたしております。  

池坊保子

2007-11-21 第168回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第3号

平成十九年度から新たに発達障害に関する早期支援高等学校、これもちょっと重複いたしますが、発達障害早期総合支援モデル事業、高等学校における発達障害支援モデル事業や、特別支援学校における就労支援のための職業自立を推進するための実践研究事業などを実施いたしておりまして、年々、現場のお声を伺いながら、更に障害者のための教育に取り組んでいるところでございます。

池坊保子

2007-10-30 第168回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

早期支援につきましては、幼児期から関係者連携による十分な支援体制を構築することが大切なことから、本年度より、発達障害早期総合支援モデル事業実施しておりまして、モデル市町村を指定して、教育相談会実施など障害早期発見早期支援の方法について実践的な研究を行っているところでございます。  

渡海紀三朗

2007-10-26 第168回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第2号

○古屋(範)委員 この五歳児健診につきまして、文科省では既に本年度、新たに十七地域を指定して、発達障害早期総合支援モデル事業実施されています。文科省は、来年、さらにこの事業を二十地域に拡大しようということで、本年度の倍額の予算要求をされています。この実施につきまして、最後に副大臣の御決意を伺いたいと思います。

古屋範子

2007-06-05 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

このため、文部科学省では、この四月一日付けで障害を持つ子供につきまして早期発見早期支援が重要であることなどを盛り込みました局長通知を発出をしますとともに、本年度から新たに、保健医療福祉関係機関連携をして、乳幼児期からの一貫した支援を行う発達障害早期総合支援モデル事業というものを実施をする予定といたしております。

銭谷眞美

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

年度からは、学校教育法の改正に伴いまして、特別支援学校幼稚園等の要請に応じまして助言、援助を行うことが義務づけられるというか、そういうふうになったわけでございますし、そのことを踏まえて、新規事業として発達障害早期総合支援モデル事業というものを展開しようと思っておりまして、こういった事業を通じまして、発達障害のある幼児早期発見早期支援にさらに力を入れてまいりたいと思っております。

銭谷眞美

  • 1